サーバー移転・サイト引越し・ブログ引っ越しを代行します
サーバー移転、ホームページ・WEBサイトを別レンタルサーバーへ移行・引越。
HTMLサイトをWordpressサイトへの移転、サーバー切替によるメールアドレス設定変更サポート。
サイト引越しの段取り、流れをサポートします。
ホームページ管理とブログ管理が別々で管理が複雑と感じてませんか?
Wordpress(ワードプレス)というホームページとブログが一体化した無料のホスティングサービスをおすすめします。
サーバー設定、管理作業の設定をしてしまえば操作は簡単です。
操作が簡単なオールインワン環境サイト運営に専念できます。
写真、音声、4K動画等を一括管理できアップロードした画像をホームページ、ブログに掲載出来ます。
スマホでブログの管理も出来ます。
ホームページとWEBサイト
意味は同じですが、自己紹介的な1ページだけのホームページとトップページ、会社案内、ブログ、お問い合わせフォーム等の複数のページで構成されているホームページがあります。
複数のページで構成されている場合、検索結果や検索エンジンで上位に表示させる事を考え検索エンジン対策専用のサイトの構造化など重要な部分があります
サイト制作した後の設定・調整が必要です。
Wordpress(ワードプレス)を使うと自社ドメイン内にブログも組み込めるサイト作りが出来ます。
もちろん、いままで使っているサイトの更新の手伝いも出来ます。
会社の環境でサーバーを引っ越し出来ない、今までのHTMLでの更新しか出来ない場合もあると思います。
昔から使っているホームページ更新ソフトの使い勝手が悪いと感じている…
更新したファイルをアップする作業が複雑…
画像ファイルをアップロードし画像のURLをHTMLで書いている…
レイアウトの崩れが心配でうまく更新できない…
ファイルのバックアップに時間がかかる…
ホームページが始まった時代から作業してるスタッフがいますのでご相談ください。
こんな悩みは無いですか
ホームページ、ブログの事だけではなくパソコン全般についてもご相談ください。
ZOOMやリモートを使いサポートも出来ますのでお気軽にご相談ください。
当店にはWINDOWS以前の時代からパソコンに携わってるスタッフがいます。
お客様には分からない問題も簡単に解決した事例がたくさんあります。
ホームページ
今あるホームページをワードプレスにしたい
サーバー ドメインドメイン取得方法など
管理しているサイトがわかりにくい
無料のサイトなので広告が表示する
ブログ
自社サイトとブログを同じ環境にしたい
独自ドメインでブログを運営したい
変な広告が出る無料ブログ
投稿数が多く引っ越しできるのか不安
メールソフトの設定
管理会社からID、パスワード、サーバー番号、ポート番号を連絡いただいたが設定がうまくいかない…
送信は出来るが受信ができない…
受信ボックスなどの表記が英語で良く分からない…
スマホで受信したメールがパソコンでは見れない、またはその逆…
パソコンが遅い、調子悪い
光回線なのにインターネットが遅い…
アプリ、ブラウザなどの立ち上がりが遅い…
急に再起動する、ブルーバックになって電源が落ちる…
変なセキュリティーメッセージが出てパソコンの電源すら落とせない…
ドメイン取得、サーバー選びは重要なポイント
サーバー構築・設定は難しい印象があります。
「どんなサーバーを選ぶべきか」「どのような手順で進めるべきか」など、さまざまな疑問が生じるのではないでしょうか。
ドメインを取得の際サーバーがセットになってるプランを選択しがちですが、そのような場合、弊社ではエックスサーバーをおすすめしています。
今までの経験上、ドメイン取得、値段、容量、使いやすさ、サポート、トラブルの少なさでは抜群のパフォーマンスです。
サーバー契約するとドメインが1つ無料などのサービスも充実してます。
もちろん、他のサーバーでも大丈夫です。
元々使ってるサーバーで運営したい場合も手順はほとんど同じです。
評判の悪いサーバーを使いドメインなど含めすべて移動したいなどの相談もご依頼ください。
サーバーは日々進化してます
古い契約内容で値段は高いのに最近のサーバーに比べると容量、スペックが低くメールボックスの容量設定も少なく不具合が多いという例があります。
最近のインターネットではデータ(画像、PDFなど)のやり取りが多く昔の容量では全然不足します。
良く分からない時に契約したサーバーが今では他事業に方向転換しサーバーは新規契約打ち切り、開発されてなくスペックも昔のまま「そんなものか・・・」と思い使い続けてる例も多数あります。
新しい環境でインターネットを使う事をおすすめします
自社WEBサイトがあるのに無料、有料ブログで集客をしている方もまだたくさんいます。
無料ブログも何社か廃止になり他ブログへ引っ越したが、広告が多く読みにくい、何のためにブログを書いてるのか疑問に思っていませんか?
自社のためにブログを書いているのにブログ運営会社のためにしかなってないようなパターンをよく見かけます。
サイトの運営、集客、ブログの運営、インターネット・パソコンの悩みございましたらお気軽にご相談ください。
今までの経験、実績を生かし代行、サポートします。